
商品のよさをそのままにお伝えするには、タイトルはとっても重要です

タイトル、どんなものが魅力的なのかわからないです・・

そんな時の為に、今回は”お客様の反応が3倍になった”
おすすめタイトル案をご紹介しますね!
それ読みたい!に繋がる
【おすすめタイトル案】
1)予想を上回る

例)たった3時間だけで!
え?そんなに可能なの??とグッと文章に引き込まれた経験はありませんか?
人は、自分が徳をする事であれば可能な限り得たいと思う心理があるので、想像を上回る表現に変えるだけで、よさが伝わる魅力的な文言に変わります。

この心理は「利得最大の原理」と言います

心理に沿った表現に変えていくといいんですね!
2)ネガティブからポジティブへ

例)食事制限しないのにみるみる痩せる!
ネガティブなことに人は反応しやすいです。
さらに、それがポジティブなものに変えられる!という意外性に興味がわき、つい続きが読みたくなります!

広告でもネガティブな表現が多いと思いませんか?

確かに。それに意外性をプラスするんですね!
3)Before/After・リアルな感想

例)まさか私が読みやすい文章をスラスラ書けるなんて思ってもみませんでした この方法に出会うまでは…
変わったという事実と、体験した方の言葉が、魅力的でリアルなイメージが湧きやすく興味・関心につながります!

新しいお店に行く時は、必ず口コミをチェックします

口コミもリアルな感想が見れますよね!
4)秘めたもの

例)私が、ゆきこさんだから申し込みました!と言っていただけるようになった秘密とは・・ ㊙〜大公開!
「秘密」という表現が見ている「あなただけ」に届けている感じが伝わりやすく、
完了した事柄よりも、充分にわからない事柄のほうがよく記憶に残る心理現象が働きます!

これは「ツァイガルニク効果」と言います

ツァ、ツァイガッ…(諦)これも心理現象なんですね!
5)奇数で表示

例)みるみるフォローが倍増した インスタ世界観の作り方【3選】
タイトルに数字があるだけでも説得力がありますが、
奇数は割り切れないので、自然で違和感がなく偶数よりも信憑性が上がると言われています!

確かに、5選とか7つの法則とか…全部奇数ですね!

そう、これは「奇数の法則」です
まとめ
それ読みたい!と感じる方続出!おすすめタイトル案
1)予想を上回る
2)ネガティブからポジティブへ
3)Before/After・リアルな感想
4)秘めたもの
5)奇数で表示

インスタやメルマガでも使えます。ぜひタイトルに組み込んでみてくださいね!

反応が楽しみです!